シアリス(タダラフィル錠)を毎日飲んだらどうなる?飲み方の注意点を解説【医師監修】

本記事はED治療の専門医院として20年以上の実績がある、リブラクリニックが制作したものです。

シアリス(タダラフィル錠)をお求めの方は、お気軽にオンライン診療をお申し込みください。個人輸入などで起こる偽物のリスクはありません。来院不要でかかる費用はお薬代のみです。

シアリスの有効成分タダラフィルは、毎日摂取しても耐性がつくこともなく、安定した効果が期待できます。
この記事では、シアリス(タダラフィル錠)の正しい使い方や効果、副作用について詳しく解説いたします。

この記事の監修者

プロフィール

昭和58年3月|東海大学医学部卒業、十仁病院皮膚科、慶和病院副院長を務め、平成16年リブラクリニック目黒院入局、平成22年よりリブラクリニック目黒院院長。ED治療薬、AGA治療薬の推進と適性治療に多数貢献。平成5年に医学博士取得。
座右の名は「努力こそ金なり」、趣味は釣り。

目次※知りたい情報をクリック

    シアリス(タダラフィル錠)の正しい毎日の服用方法

    シアリス(タダラフィル錠)を毎日服用する際には、適切な用量と時間の管理が重要です。服用前に確認すべき事項や併用に注意が必要な薬剤、生活習慣に関する注意点をまとめます。

    推奨される用量と服用タイミング

    シアリス(タダラフィル錠)の服用間隔は24時間以上あけることとされています。そのため、毎日同じ時間に服用する限りは、毎日続けて服用することも可能です。

    ただし、20mgは36時間程度効果が継続するため、36時間以内に服用する場合、効果が強く出てしまうことがありますのでご注意ください。

    毎日同じ時間に服用することで、体内で安定した濃度を保ちやすくなりますので、医師の指示に従い、自分に合った適量を見つけましょう。

    服用開始前に確認すべきこと

    シアリス(タダラフィル錠)の毎日服用を始める前に、心血管疾患や血圧異常がないかを確認することが重要です。また、既存の持病や他の薬を服用している場合は、医師に相談してから服用を開始するようにしましょう。

    特にニトログリセリンを含む硝酸薬や血圧を下げる薬と併用することは避けてください。併用すると血圧が急激に下がる恐れがあるため、服用している薬については医師に事前に伝えておきましょう。

    シアリスの併用禁忌薬については、下記記事をご覧ください。
    シアリスの併用禁忌薬、処方禁忌について解説 – ED治療のリブラクリニック

    生活習慣の注意点

    アルコールの過剰摂取や脂っこい食事は、シアリスの効果を弱める可能性があります。シアリスの効果を最大限に活かすため、適度なアルコール摂取とバランスの取れた食生活を心がけるようにしましょう。

    シアリスとお酒の関係性については、下記記事をご覧ください。
    シアリスとお酒 – ED治療のリブラクリニック

    シアリス(タダラフィル錠)を毎日飲むことによる依存症や耐性はある?

    シアリスの有効成分タダラフィルには依存性がないため、毎日服用しても依存症になる心配はありません。依存のリスクがないため、安心して治療を続けることができます。

    また、シアリス(タダラフィル錠)は耐性を形成しにくい薬とされています。したがって、長期にわたり毎日服用しても効果が低下することはほとんどありません。安心して継続使用が可能です。

    シアリスの長期服用は、医師の指導のもとであれば安全です。適切な用量での長期服用によって健康を害するリスクは少なく、生活の質(QOL)の改善が期待できます。

    【参考論文】
    Efficacy of Continuous Dosing of Tadalafil Once Daily vs Tadalafil On Demand in Clinical Subgroups of Men With Erectile Dysfunction: A Descriptive Comparison Using the Integrated Tadalafil Databases – PubMed
    ※海外の論文のため、日本語翻訳機能などでご覧ください。

    シアリス(タダラフィル錠)を毎日服用するうえで、気をつけるべき副作用

    シアリス(タダラフィル錠)の副作用には軽度なものから重篤なものまであります。ここでは、一般的な副作用とその対処法、医師に相談すべき症状について詳しく解説します。

    一般的な副作用とその対処法

    シアリスの一般的な副作用には、軽い頭痛、顔のほてり、消化不良などがあります。

    これらはシアリスの有効成分タダラフィルによる血管拡張作用からくる症状となり、多くの場合は軽度で一時的なもので心配ありません。

    重大な副作用の症状

    割合としては限りなく少ないと想定されますが、重大な副作用の症状もみられます。

    視覚や聴覚の異常、胸の痛み、持続勃起(4時間以上勃起が続く)などの症状が現れた際は、すぐに服用を中止し、医師の診察を受けるようにしてください。

    医師に相談すべき状況

    副作用が続く場合や、不安な症状が出た場合は医師に相談することが重要です。自己判断で服用を続けるのではなく、症状に応じた適切な対応を取るようにしましょう。

    シアリスの副作用について、詳しくは下記記事をご覧ください。
    シアリスの副作用と注意すべき症状について解説【医師監修】

    シアリス(タダラフィル錠)を毎日服用する効果とメリット

    他にも、シアリス(タダラフィル錠)は毎日服用することで得られるさまざまなメリットがあります。

    安定した効果やメンタル面の改善、さらには下部尿路症状の改善効果まで、毎日飲むことでもたらされるメリットを詳しくご紹介していきます。

    タイミングを気にせず性生活を送ることが可能

    シアリス(タダラフィル錠)は、性行為のタイミングに合わせて「必要なときだけ飲む方法」と「毎日飲む方法」どちらでも服用いただくことができます。

    毎日飲む場合、効果が安定するため、タイミングを気にせず自然に性生活を送ることが可能です。

    日常的に性生活を行う方や、性的なタイミングが不定期な方には毎日飲むほうが適していると言えます。

    安定した効果が維持できる

    シアリス(タダラフィル錠)を毎日服用することで、血中のタダラフィル濃度が一定に保たれ、安定した効果が期待できます。

    これにより、性行為のタイミングを気にせずに自信を持って臨めるようになります。定期的に服用することで、毎回の服用タイミングを考える手間を減らします。

    自然な性生活を送ることが可能

    毎日服用することにより、性行為のタイミングに合わせて服用する必要がなくなります。

    そのため、パートナーとの自然な関係を維持しやすく、性生活をよりリラックスした気持ちで楽しむことができます。タイミングを気にせず、より自然な流れでの性生活が可能です。

    メンタル面にも好影響がある

    毎日服用を続けることで、「効果が切れていないか」という不安から解放され、精神的にも安定した状態で性生活に臨めます。

    EDによる不安や自信の喪失を軽減し、自己肯定感や安心感を得られることが、長期的なメンタルヘルスにもつながります。

    下部尿路症状の改善効果

    シアリスの有効成分タダラフィルは、下部尿路の筋肉を弛緩させる効果もあります。

    継続的に摂取することで頻尿や尿意切迫感などの下部尿路症状(LUTS)を改善する可能性があると言われており、いくつかの論文でも発表されています。

    【参考論文】

    ※海外の論文のため、日本語翻訳機能などでご覧ください。

    排尿に伴う不快感や頻尿に悩む方にとって、ED治療と同時に症状緩和を期待できるメリットがあります。

    アンチエイジング効果

    シアリスの有効成分であるタダラフィルを毎日服用することは、血管を老化を遅らせる(アンチエイジング)効果に密接な関係があることがわかっています。

    血管の内側を覆う「血管内皮」という組織の働きを改善することにより、体の細胞同士のコミュニケーションが活発になり、血管の弾力性が高まって血液の流れも良くなります。その結果、血管の老化を防ぎ、全身の健康維持にも役立ちます。

    【参考論文】
    Chronic treatment with tadalafil improves endothelial function in men with increased cardiovascular risk – PubMed
    ※海外の論文のため、日本語翻訳機能などでご覧ください。

    勃起不全(ED)および早漏(PE)の改善

    毎日5mg、タダラフィルを毎日継続して服用した場合、勃起不全(ED)および早漏(PE)が改善したという論文も発表されています。

    【参考論文】
    Full article: Short- and long-term follow-up results of daily 5-mg tadalafil as a treatment for erectile dysfunction and premature ejaculation
    ※海外の論文のため、日本語翻訳機能などでご覧ください。

    シアリスとタダラフィル錠の違い

    有効成分をタダラフィルとするED治療薬で、当院で取り扱いのあるものはシアリス錠とタダラフィル錠があります。

    シアリス タダラフィルOD錠CI「トーワ」 タダラフィル錠CI「サワイ」
    販売元 日本新薬株式会社 東和薬品株式会社 沢井製薬株式会社
    当院での価格
    (1錠)
    10mg:1,700円(税込)
    20mg:1,800円(税込)
    10mg:1,300円(税込)
    20mg:1,400円(税込)
    10mg:1,400円(税込)
    20mg:1,500円(税込)
    錠剤の形状 シアリス(表)の画像 シアリス(裏)の画像 タダラフィルOD錠CI「トーワ」(表)の画像 タダラフィルOD錠CI「トーワ」(裏)の画像 タダラフィル錠CI「サワイ」(表)の画像 タダラフィル錠CI「サワイ」(裏)の画像
    外形 シアリスの外形 タダラフィル錠「トーワ」の外形 タダラフィル錠「サワイ」の外形
    錠剤のサイズ 10mg:錠径6.8mm×11.0mm
    厚さ4.5mm

    20mg:錠径7.6mm×12.3mm
    厚さ5.0mm
    10mg:錠径6.5mm
    厚さ3.1mm

    20mg:錠径8.5mm
    厚さ3.9mm
    10mg:錠径8.1mm
    厚さ3.8mm

    20mg:錠径9.1mm
    厚さ4.0mm
    添加物 乳糖水和物
    結晶セルロース
    クロスカルメロースナトリウム
    ヒドロキシプロピルセルロース
    ラウリル硫酸ナトリウム
    ステアリン酸マグネシウム
    ヒプロメロース
    酸化チタン
    黄色三二酸化鉄
    トリアセチン
    タルク
    D-マンニトール
    ヒドロキシプロピルセルロース
    黄色三二酸化鉄
    軽質無水ケイ酸
    アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)
    香料
    ステアリン酸マグネシウム
    その他3成分
    カルナウバロウ
    クロスカルメロースNa
    結晶セルロース
    酸化チタン
    三二酸化鉄
    ステアリン酸Mg
    タルク
    乳糖
    ヒドロキシプロピルセルロース
    ヒプロメロース
    マクロゴール6000
    ラウリル硫酸Na
    服用方法 性行為の1~3時間前
    効果が最大になる時間 服用後2.5~3時間程度
    平均継続時間 24時間(10mg)
    36時間(20mg)
    添付文書 シアリス添付文書 タダラフィル錠(トーワ)添付文書 タダラフィル錠(サワイ)添付文書

    それぞれの薬には独自の特徴や歴史がありますので、詳しくは下記記事をご覧ください。
    シアリスとタダラフィル錠は価格や効果が違う?医師が徹底解説【医師監修】 – ED治療のリブラクリニック

    まとめ

    シアリスの毎日服用は、安定した効果や生活の質向上に役立つ方法です。医師の指導のもとで正しく使用し、心身ともに健康な生活を目指しましょう。

    治療を継続するためには、無理のない範囲での服用が大切です。生活習慣の一部として取り入れ、医師の指示を守りながら続けることで、効果がより安定しやすくなります。

    シアリス錠(タダラフィル錠)の服用を希望される方は、ぜひ当院リブラクリニックにお気軽にご相談ください。オンライン診療も可能で、初診料・診察料は無料、かかる費用はお薬代のみです。

    目黒院

    JR目黒駅から徒歩0分

    診療時間:10:00〜18:00

    新宿院

    JR新宿駅から徒歩3分

    診療時間:10:00〜19:00

    ※フリーダイヤルが繋がらない場合は固定電話におかけください。

    処方までの流れ

    • ご来院

      ご来院

      • ●予約不要
      • ●保険証不要
      • ●男性スタッフのみ
    • 受付・問診票記入

      受付・問診票記入

      • ●問診票の記入
      • ●服用中のお薬の確認
    • 診察

      診察

      • ●男性医師のみ
      • ●簡単な問診、説明
      • ●診察料は無料
    • 処方

      処方

      • ●院内にてお薬を処方
      • ●ご来院から処方まで5分

    オンライン診療

    リブラクリニックでは全国の患者様を対象に、来院される必要なく初診・再診問わず、お電話での遠隔診察後、ED治療薬・AGA治療薬をご自宅またはご指定の場所に配送いたします。

    当院での処方

    ①当院と他クリニックとの違い

    当院は診察料無料です。一部の病院やクリニックにあるようなカウンセリング料や検査料などの費用を頂くことはありません。実際にかかる費用は「お薬代のみ」となります。

    また、全国の患者様を対象に、来院される必要なく初診・再診問わず、お電話での遠隔診察にてオンライン診療でお薬の処方が可能です。

    ②当院と他クリニックとの違い

    当院は自由診療のため、保険証に履歴が残りません。ご家族や会社の上司・仲間に気付かれることなく、治療を続けることができます。患者様のプライバシーは守られており、お薬も院内にて処方ですので気兼ねなくご相談ください。

    ③当院と他クリニックとの違い

    当院のED治療薬は「1錠」単位での処方が可能です。また、薬の使用期限が常に最新に保たれるよう管理をしております。

    当院は使用期限の迫ったお薬をサービス品やおまけとして患者様へ提供するようなことはしていないため、高品質・安全なED治療薬をいつでも処方可能です。

    当院は「1錠単位」の処方が可能です

    当院は「1錠単位」での処方が可能で450円からED治療薬の処方ができます。また、診察料は無料です。

    まずは「試しにED治療薬を飲んでみたい」といった患者様も多くいらっしゃいますので、是非、
    1錠から試したいなら当院へお気軽にご来院ください。

    クリニックによっては、一度にまとまった錠数
    (10錠単位など)の購入を勧めるなど、強引な診察・処方がされることもあるようです。

    専門クリニックで安心のED治療

    EDでお悩みの方は全国にたくさん居られます。「自分だけかも…」と一人で悩む必要はありません。当院の医師はあなたのEDの原因究明と適切なアドバイス、治療薬の処方でED解決を親身になってお手伝いします。

    当院はED治療20年以上の実績から多くの患者様に喜びの声をいただいております。

    受付

    安心・安全かつ確実にED治療を受けるためにも是非リブラクリニックへご来院ください。「男性スタッフ一同、お待ちしております!」

    シアリスの関連記事

    ED治療薬

    オンライン診療 料金表 目黒院 新宿院