レンタカー | STAR Rent A Car English

  • ハワイでレンタカーを借りる為の基礎知識3

    次に、ハワイでレンタカーを運転する際の注意事項を見ていきます。 チャイルドシート  ハワイ州では、0歳から7歳までのお子様について、ベビーシート・チャイルドシート・ブースターシートのいずれかの着用が義務付けられています。   インファントシート(後ろ向き):0歳~1歳未満、もしくは体重が少なくとも20ポンド(約9キロ)になるまでの乳幼児 チャイルドシート:1歳以上~4歳未満、もしくは体重か少なくとも20ポンド(約9キロ)以上の幼児 ブースターシート:4歳以上~8歳未満、もしくは体重が40ポンド(約18キロ)・身長4フィート9インチ(約144.8cm)以下の小児   以上が、基本的なガイドラインとなります。インファントシートについては後ろ向きに設置することが必要です。また上記のガイドラインを踏まえた上で、アメリカ小児科学会(The American Academy of Pediatrics)は、近年、乳幼児に関して「インファントシートの体重・身長制限に達するまでなるべく長く後ろ向きに座らせる。」ことを推奨しており、「最近のインファントシートは2歳児に対応するものが殆ど」と追記しています。 また、ハワイ州のガイドラインではブースターシートについても、体重や身長が上記の規定に満たない場合は8歳以上でもブースターシートを使用すること、としています。そしてこれらのシートについて、どれも後部座席で使用すること、としています。 尚、違反した場合、$100~$500の罰金、及び4時間の講習の受講が科されます。子供の安全を考え、またお金と時間の無駄遣いをしない為にも、適切なチャイルドシートの使用は欠かせません。 子供の車内放置  ハワイでは、車内に子供を残すことが禁止されています。厳密には、9歳以下の子供を5分以上、12歳以上の人の付き添いなしに車に残すことは違法とされています。違反した場合には、$200~$500の罰金です。ハワイでは通行人等がすぐに警察へ通報するので、気を付けましょう。       飲酒運転    飲酒運転は、日本以上に厳しく取り締まられています。飲酒運転で捕まった場合、検挙回数によって次のような罰則が課されます。   初犯  再犯(2回目)  再犯(3回目)  1.免許停止期間 90日 1年~2年未満 1年~5年 2.収監 48時間~5日 5日~14日 10日~30日 3.罰金 $150~$1,000 $500~$1,500 $500~$2,500 4.社会奉仕 72時間以上 240時間 NA  5.講習時間 14時間 NA  NA   ※初犯の場合は、2.~5.のうちの1つ以上の罰則、再犯(2回目)の場合は、1.~4.のうちの1つ以上の罰則が課されます  緊急車両  救急車や消防車、といった緊急車両が近づいてきた場合は、必ず道の端によけて緊急車両に道を譲ります。緊急車両が通過した後は、前方の車から順々に動き始めるまで待つのが通常です。緊急車両に続いてすぐに動き始めるのはマナー違反となりますし、危険です。 もし、緊急車両が近づいてきた時、自分の車が交差点に入っている場合は、速やかに交差点を渡りきり、渡り切った先の右端で車を停めましょう。 ちなみに、救急車の色は日本と同じで白なので違和感はないかもしれませんが、消防車に関しては、赤ではなく「黄色」です。サイレンを鳴らしながら近づいてくるので一目瞭然かとは思いますが、消防車は黄色、と軽く頭に入れておきましょう。 歩行者優先  ハワイでは、歩行者優先が徹底しています。実際、クロスウォーク法(横断歩道法)という法律があり、歩行者が横断歩道を歩いている際には歩行者が横断歩道の半分を通過するまで停車しなくてはいけないと決められています。違反した場合は、罰金$150~$1,000が科せられます。(一方、歩行者も横断歩道がある場所で横断歩道以外の道を横断しているところを警官に見つかると罰金$130を払わなくてはいけません。)道の大小問わず、また、アラモアナなどのショッピングセンター内でも、横断歩道に歩行者が近付いてきている場合は徐行もしくは停止して、歩行者に道を譲る。ハワイでのドライブではそのような歩行者優先を心掛けて、余裕のあるドライブをしましょう。     スクールバス  黄色いスクールバスが停車し、乗降中の赤いハザードが点滅し始めたら、後続の車両は追い越さずに子供たちの乗降が終わるまで、停車して待たなくてはなりません。中央分離帯がある道路以外では、対向車線にスクールバスが停車した場合も、同じく子供たちの乗降が終わるまで停車する必要があります。バスから降りた子供たちが飛び出してくる危険性がある為、周囲の車は停車して待つのがルールです。  

  • ハワイでレンタカーを借りる為の基礎知識2

    ハワイの基本的な交通ルールについて、ご紹介していきます。   右側通行      ハワイでは車は右側通行、左ハンドルが基本です。日本とは正反対となります。他の車に追随して運転する場合は特に問題ないかと思いますが、たまたま車が走っていない道路に出る際は十分に気を付けて頂きたいところです。センターラインが常に左側にあることを意識しながら運転することをおすすめします。また、左ハンドルですので、ウィンカーとワイパーの位置が日本の右ハンドルの時とは反対になっているのでちょっとした注意が必要です。フリーウェー上では、一番右側の車線は遅めの車線で、フリーウェーの出入り口があります。センターライン寄りの左側の車線が追い越し車線となります。   赤信号でも右折OK ハワイでは赤信号でも右折することができます。安全確認の為、一旦停止し、左から車が来ていないことを確認し、尚且つ、歩行者もいないことを確認した上で右折が可能となります。ただし、複数車線の場合は一番右側の車線のみが右折可能であることが殆どです。また、交差点によっては「NO TURN ON RED (赤信号で曲がること禁止)」という標識が出ている場合、赤信号で右折することはできないので注意が必要です。ただし、右折車線が複数ある交差点で「NO RIGHT TURN ON RED」の下に「EXCEPT FROM RIGHT LANE AFTER STOP(右側車線で一旦停止をした場合を除く)」と表記されていれば、いちばん右側の車線で一旦停止すれば右折可能です。色々な標識があるので、よく注意して運転をしましょう。   一方通行   ワイキキやダウンタウンは一方通行が多いので注意が必要です。カラカウア通りやアラワイ通り、といった大通りでも一方通行なので、運転する際はカーナビを活用するか事前に地図で把握しておくと良いでしょう。また、一方通行の道から左折して、また一方通行の道に入る際、赤信号で右折が可能であるように、赤信号で一旦停止て安全確認をした後であれば、左折することが可能です。ただし、「NO TURN ON RED (赤信号で曲がること禁止)」と書かれている交差点も多いので、注意が必要です。     一時停止   信号のない交差点で、「STOP」と書かれた赤い八角形の標識が自分の通る道側にも交差する相手の道にもある場合、交差点で一番最初に一時停止した車に優先権があります。すなわち、一番最初に交差点に入った車から、直進でも右折でも左折でも好きな方向に進むことができます。 もし、「STOP」サインが自分の通る道側にしかなく、交差する側の道にはない場合、必ず一旦停止し、左右から車が来ていないこと、歩行者などがいないことを確認した後、交差点を進むことができます。左右から車が途切れなく走っている場合は、車が途切れるまで進むことができません。 「STOP」サインが自分の通る道側になく、交差する側の道のみにある場合、徐行もせずにそのまま交差点を通過して構いません。   YIELD   「YIELD」サインは「ゆずる」という意味で、道路が合流する場所や狭い道での対面通行の際に見かけます。合流地点では前方の道を走る車に優先権が、狭い道での対面通行では先に向こうから来た車に優先権があります。減速または停車して相手に道を譲り、相手が通り過ぎた後に進みます。      左折禁止   左折禁止の交差点と時間帯によって左折が禁止されている交差点があります。時間帯によって左折が禁止されている交差点では、「NO LEFT TURN/6:30-8:30 EXCEPT SATURDAYS, SUNDAYS & HOLIDAYS」などと書かれています。                   コーンによる交通規制   旅行者がハワイで運転をする上で非常に戸惑うことの一つが、コーンによる交通規制です。朝と夕方、といった通勤ラッシュ時間に、オレンジのコーンを点々と置いて、混んでいる方の車線を一つ増やし、空いている方の車線を一つ減らす、といったことが特定の道で行われます。例えば、アラモアナショッピングセンターの横を通るカピオラニ通りは、通常片側3車線ですが、朝のラッシュ時にはワイキキからダウンタウンに向かう方面が4車線になり、反対方向が2車線、また、夕方はダウンタウンからワイキキに戻る方面が4車線になり、朝4車線になっていた方向が2車線に、となります。また、このカピオラに通りに関しては、アラモアナからカカアコ地域にかけてラッシュ時間には左折禁止となるので、注意が必要です。ワイキキからアラモアナショッピングセンターに行こうとカピオラに通りを進んでいったら、左折禁止の時間にあたり、大きく迂回しなくては辿り着けなかった、ということもよく耳にします。尚、Google Mapなどのナビ機能では、こういった左折規制のことまでは把握できていないので、ナビでは左折する指示を出しているのに、実際は左折できない、という現象も出てくるので更なる注意が必要です。      追い越し可能・禁止の場所   片側1車線の対面通行の道で、極端に遅い車がいるなど、どうしても追い越しをしたい場合、まずは追い越しできる場所かどうかの確認が必要です。センターラインが黄色の実線の場合、追い越し禁止となり、センターラインが破線の場合、追い越し可能となります。場所によっては、センターラインに実線と破線が並んで引かれているので、その場合は自分がいる側が破線であれば追い越し可能、実線であれば追い越し禁止となります。追い越し禁止の場所には、基本的に「DO NOT PASS」の標識があります。追い越し可能な場所には「PASS WITH CARE」といった標識があります。こういった標識に注意しながら運転しましょう。   路上駐車   路上駐車に関しては、色々な標識があるので、それぞれの内容をよく理解する必要があります。また、道路の縁石の色によって駐車して良い場所か否かも決まっているので、道路の縁石の色の意味を把握しておきましょう。まず、よく目にするのは「NO PARKING ANYTIME」の標識です。この標識があるところには原則駐車してはいけません。 「NO PARKING ANYTIME」の標識の下に「BEGIN」や「END」がある場合、その標識で挟まれた区間が駐車禁止となります。標識だけの場所もありますが、大抵駐車禁止の場所は道路の縁石は赤で塗られています。     次に、「2 HR PARKING 6:00AM TO 10:00PM DAILY」といったように、時間帯や駐車時間を指定して駐車可能としている場所があります。この場合、道路の縁石は緑に塗られています。         道路の縁石が白く塗られている場所は、人が乗り降りする程度の短時間の駐車ならOK、という意味です。「3 MINUTE PASSENGER LOADING ZONE」といった形で標識が出ていたりします。(その上に「NO PARKING」と表示されていることにご注意ください。基本的には駐車禁止であるけれども、3分間の間人が乗り降りするためだけなら駐車しても良いよ、ということになります。)   人の乗り降りではなく、荷物の出し入れの為に駐車しても良い、という場所は道路の縁石は黄色で塗られています。その際、運転手は乗車したままでなくてはなりません。 他には、道路の縁石が青色で塗られている場合は、許可車や障害者用車両などの指定車のみ駐車可能な場所となります。 道路の縁石が何の色でも塗られていない場所は、基本的には駐車可能、となります。ただし、消火栓の前(前後2台分空ける必要があります)や建物やゲートの前など、車が出入りする場所は駐車禁止となります。また、指定の時間帯は駐車禁止の場合もあるので、必ず近くに標識があるか否かの確認が必要です。   ワイキキ内の路上駐車ができる場所として有名なのはアラワイ運河沿いですが、月曜日と金曜日の8:30AM~11:30AMの間は道路清掃の為、全面駐車禁止です。標識にもあるように「TOW-AWAY ZONE」となり、この時間帯に駐車している車は容赦なくレッカーでどこかに持っていかれてしまいます。この「TOW-AWAY...

  • ハワイでレンタカーを借りる為の基礎知識1

    ハワイでレンタカーを借りる為に必要な書類     まず、ハワイでレンタカーを借りる際に何が必要なのかを見ていきましょう。 海外旅行先で運転する場合、国際運転免許証が必要、というのが一般的ですが、ハワイでは日本の運転免許証だけで車を運転することができます。ハワイ州では、入国1年以内は有効な日本の運転免許証で運転することを認められているからです。従って、入国1年以内であることを証明するために、日本の運転免許証と共にパスポートを携行することが必要となります。   一方、ホノルル領事館でも推奨されているように、日本で予め国際運転免許証を取得していた方が、より安心です。交通事故や交通違反などで、警察官に免許証の提示を求められた際、日本語で表記されている日本の免許証を見せても現地の警察官は認識できない可能性があります。手続きや処理に長時間かかってしまうだけでなく、場合によっては無免許運転、として取り扱われてしまう事例もある程です。国際運転免許証は、念のため、翻訳代わりとして携行することをお勧めします。   国際運転免許証は、各都道府県の運転免許センター、運転免許試験場などで即日発行を受けることができます。運転免許センターまで出向くのが大変、という声もありますが国際免許証は公式の身分証明書としても役立つので便利です。尚、国際運転免許証はあくまでも日本の運転免許証の翻訳、という位置付けである為、ハワイで車を運転する際に、必ず日本の運転免許証と一緒に携行しなくてはなりません。   まとめると、以下のいずれかが必要となります。 A. 日本の運転免許証+国際運転免許証 もしくは B. 日本の運転免許証+パスポート ※尚、B.の場合でも国際運転免許証はあった方が安心です。